Translate

2014年8月31日日曜日

Judas Priest  ~Sward Of Damocles~


Pic by Judas Priest facebook



この絵を見た瞬間に惹きつけられました。
Robさま中世の騎士風の格好も似合います。馬上槍試合なんかどうでしょうか。

"TRUTH WILL FIND ITS REWARD IF YOU LIVE AND DIE BY SWARD"は
Redeemer Of Soulsのアルバムの4曲目、"Sword Of  Damocles"の歌詞です。







"ダモクレスの剣"-The Sword Of Damoclesという言葉は、海外ミステリーを読んでいるときに時々出会う表現。
"あまりにダモクレスが王位の幸福をたたえたので、王は彼を王座に座らせ、その頭上に細い糸(馬の毛)で剣をつるすことで王位が安泰でないことを教えた"
➡栄華のなかで身に迫る危険、常に戦々恐々としている状況や場面を意味する故事からの例えです。ミステリーでは、たいてい主人公が切羽詰まった羽目に陥っています。



Richard Westall 


海外ミステリーでよく出会う言葉といえば、"オッカムの剃刀"-Occam's razor
"ある事柄を説明するのに、必要以上に多くを仮定するべきでない"
➡いくつかの理論がある場合、より単純な理論のほうが正しい可能性が高い
ミステリーだと、複雑な推理よりもシンプルに考えた推理のほうが正解というふうに使われています。







8月25日はRob Halfordのお誕生日でした。
Happy Birthday!!! Rob !!!
『全世界のステージに戻るのを楽しみにしてるぜ!』って、日本も含まれてますか?




2014年8月30日土曜日

ベネデイクト・カンバーバッチ, Emmy賞 受賞! シーズン4 予想



第66回Emmy賞
ミニシリーズ/Movie部門  主演男優賞受賞!
ベネデイクト・カンバーバッチ-Benedict Cumberbatch







Martin Freemanも見事に助演男優受賞!
おめでとうございます♡
(さりげなくお洒落な腕時計をしています↓)







しかし、その一方でカンバーバッチさんはちゃんと宿題をこなしてる真面目な人なのです。
アイスバケツチャレンジにおいて、普通バージョン、シャワーバージョン、カッコいいスーツ姿バージョン、バイク、車・・・と計5回も氷水をかぶってくれました。さすが英国俳優、中途半端なことはいたしません。
とことん追求します。
"神は細部に宿る"のです。






Sherlock Season4 は2015年の1月から撮影が始まる予定。 
マーティン・フリーマンは、2016年に放映されると言及しているそうです。
先は長いですが、ファンの方々はSeason4の内容をあれこれ大胆予想しています。




Sherlock Season4  予想のVideo





☆まず、ワトソン夫妻の間に生まれた赤ちゃんが悪者に誘拐される。(絶対!)
☆『恐怖の谷』のエピソードが使用されそう。
☆もしくは『赤毛同盟』か『瀕死の探偵』『Lady Francis Carfax』(短編集"His Last Bow"に収録)が使われるかもしれない?
☆Brother Moriartyが現れそう。(モリアーティの弟はJames Moriarty)
☆もしくはモリアーティが生きている?

実際にモリアーティが生存しているというシナリオはあるのでしょうか?
あんなにキッパリ死んでしまったのに・・・?







Comic-Con international にて   隣にオーランド・ブルーム♪♫

2014年8月29日金曜日

ギリシャの写真家、Βασίλης Μεταλληνός さんの見事な写真!

これが日常的なギリシャの夜景だとしたら、ホントに別世界。




Vasilis Metallinos-ヴァシリス・メタルノス(29)さんはギリシャのコルフ島生まれの写真家。
ユネスコの世界遺産に指定された旧市街から天体を観測できるそうです。
いつも天候が味方してくれるわけではないので、何か月も撮影のチャンスを待つことも。
from CNN News  http://www.cnn.co.jp/travel/35045651.html?tag=mcol;relStories





星の軌跡。月光のもとで、美しい雲、コルフ湾を臨む。





宇宙に取り囲まれて。




小惑星Corfuの日の出。




The Old Foetress Of Corfu




銀河と宇宙。Korrison湖を臨む。





これがご本人のVasilis Metallinos-ヴァシリス・メタルノスさん。
ぜひ、Facebookを訪れてみてください。
別世界が広がっています。




2014年8月25日月曜日

Commisario Montalbano~モンタルバーノ シチリアの人情刑事~

モンタルバーノ役のルーカ・ジンガレッテイ-Luca Zingaretti



AXNミステリーで放映されている『モンタルバーノ ~シチリアの人情刑事~



原作はアンドレア・カミッレーリ。『おやつ泥棒』『悲しきヴァイオリン』が日本でも発売されていて、何とか図書館で探すことができたので読みましたが、これはドラマの方が圧倒的に勝っているような気がします。小説のほうは、ドラマに比べたら地味で玄人好みな感じです。もちろん、続編が出版されたら読みたいのですが。(カミッレーリは脚本に参加しています)

このドラマのお気に入りの点は、主人公のモンタルバーノ警視だけでなく他にも多くの刑事や警官がゾロゾロと出てきて、同時に複数の事件を解決すること。
主軸になるひとつの事件だけでなく、同時期におこる他の事件の謎があれやこれやしながら最後にきちんと片付くミステリーが好みなのです。
ミステリー本ではユッシ・エーズラ・オールスン"特捜部Q"、R.D.ウィングフィールド"フロストシリーズ"、ちょっと古くてマイ・シューヴァルとペール・ヴァールーの"マルティン・ベックシリーズ"などです。


そしてイタリアのTVドラマはあまり観る機会がないのですが、(近年では『REXシリーズ』ぐらい?)、このドラマを観るとイタリア人に対する思い込みが払拭されてしまうのではないでしょうか。
まずイタリア人男性といえば、女性とみるとすぐさま声をかけて誘うようなイメージがあったのですが、それは完全に間違っていました。そのステレオタイプに当てはまる役柄は副警視のミミだけ。(いい男なのですが、スピンオフの『ヤングモンタルバーノ』のころからいつも人様の奥さまを寝取ったりしています。)未だに副警視のままなのは(『ヤング・モンタルバーノ』ころから)、女性にかまけてお仕事をしていない?からなのでしょうか。


ミミ役のチェーザレ・ボッチ-Cesare Bocci  2010年1月 本当にハンサムです     



ファツィオは可愛い仔犬のような、父譲りの真面目でしっかりとした刑事さん。
お父様のファツィオ警部がスピンオフの『ヤング・モンタルバーノ』でまず登場し、息子のファツィオはそのあとにヴィガータ署に就職します。当然、『ヤング・モンタルバーノ』では違う俳優さんが若ファツィオを演じているわけですが、相似形な人をよく探せるな~と感心してしまいます。(若モンタルバーノはちょっぴりイケメン過ぎる気が・・・)


ファツィオ役のペピーノ・マッツォッタ-Peppino Mazzotta  2011年3月
かなり落ち着いてしまっています  日本で放映されているエピソードではホントに可愛い感じ



舞台がシチリアなので、当然のようにマフィアがらみの事件も発生します。で、時には不法侵入や違法な証拠収集などもやってしまってファツィオは心配しどうしです。

他にもいつもいつも電話番のくせに妙な聞き間違いばかりをする警官のカタレッラや(しかし、意外にもIT関係に才能を発揮)、多くのイケメン刑事や警官が頻繁に登場するのですが、写真が探せなくて残念です。
そして、ヨーロッパのドラマでは裸も全く隠さずに登場。証拠物件の写真の女性の裸は薄くモザイクが日本向けにかかっていますが、たぶんイタリアでは当たり前のようにオープンになっているはず・・・。

1999年から始まり、現在もシリーズ継続中。


2011年3月 Photocall   左端がミミ。ヘアスタイルも変わり、髭が! 



ヤング・モンタルバーノとして出演中のMichele Riondino



海沿いのモンタルバーノの家
photo by https://www.flickr.com/photos/25393766@N00/



モンタルバーノたちが歩いていそうなシチリアの街路



ヴィガータ署の建物の外観として撮影に使われているThe Municipio(市役所)


Sicily

2014年8月23日土曜日

Judas Priest Rob Halford "俺の人生を変えた10枚のレコード"





Music Rader より
http://www.musicradar.com/news/guitars/rob-halford-the-10-records-
that-changed-my-life-605970



Judas PriestのRobさまがその若き日々に触れた音楽。
Robさまの人生を変えた10枚のレコードを紹介しています。

1 
The Jimi Hendrix Experience                 Electric Lady Land(1968)
          
2 Cream                                                                   Disraeri Gears(1967)
 
3 The Beatles                                                        Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band(1967)    
           
4   Led Zepperin                                                     Led Zepperin Ⅱ(1969)
  
5 David Bowie     The Rise and Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars(1972)
                               
6 King Crimson                                                    In The Court Of The Crimson King(1969)
               
7 The Rolling Stones                                          Get Yer Ya-Ya's Qut(1970)
     
8 John Mayall                                                       Blues From Laurel Canyon(1968)
          
9 Alice Cooper                                                      Billion Doller Babies(1973)
      
10 Queen                                                                Queen(1973)
                                                                                          


現在のRobさまのMetal要素を構成した若き日の様々なジャンルのレコード。
リアルタイムでBeatlesやQueenに触れて影響を受けていたわけですが、特にQueenの追っかけをしていたという噂のあるRobさま。やはり(10位ですが)Queenのアルバムが入っています。

『偉大なフロントマン、Freddie Mercury。我々Judas Priestが最初のレコードの〈Rocka Rolla〉を作るときに、ソーホーのトライデントスタジオに行ったのを思い出すよ。Queenもそこでレコーディングをしていたんだ。初期のデモテープやトラックを聴いたけど、ぶっ飛んだね。』

『音楽面で本当に非凡で、フレディの歌声とステージでの強烈な個性は俺の人生を変えるものだった。で、今はアダム・ランバートと一緒にアメリカでツアーをしてるわけだが、めちゃ尊敬してる』




この写真が1973年に撮影されたものなので、ちょうどこの時期のお話です。





1970年のRob Haiford     Queenのメンバーに入ってもOKなルックス♡







Richie Faulkner      絵になる人 - レザーパンツがこれほど似合う人はいない



Scott Travis    黙々とDrums中です♡

Slash, Mylesをべた褒め!!!





最新のローリングストーン誌で、SlashさんがMylesをかなり褒めてくれています!

Mylesは情緒的なsingerだね。すべてがハートから やってくるんだ。
彼はとても高い音域のvocalと優れたメロディセンスを持っている。
歌にとって最も重要なのはメロディ、メロディが支配するんだ。
しかし彼はかなりクールな男で、俺はクールな奴らに囲まれたい。
いつも"一歩前進、一歩後退"みたいな状況のLiveは必要ないんだよ。
これ以上、時間を無駄に使いたくないね。






Slashさんに改めて言葉にして褒めてもらえるのって、嬉しいです。
自分が引っ張ってきたSingerなんで、当たり前と言っちゃ当たり前なんですが。
Guns N' RosesのAxl Roseと比べられたりすることもあるようですが、Axl Roseはまた別物としてカウントしたいですね。Axl Roseは天才肌、Mylesはコツコツ努力する秀才型な感じです。
しかし、SLASHさんとしては武勇伝いっぱいの暴れん坊なAxl Roseより、よほど安心してパフォーマンスできるんじゃないでしょうか。
(一歩前進、一歩後退ってこのこと?↑)





Axl Rose
Guns N' Roses     Don't Cry



スティーブン・タイラーとSlashの組み合わせも。
スティーブン・タイラーは、やっぱり凄い!

Aerosmith ft. Slash     Mama kin/Jungle (Live at Whisky 2014)



でも、やっぱり好きなのはMyles!

Slash ft.Myles Kennedy & The Conspirators Live at Sydney 2012   -part 1


part 2

2014年8月22日金曜日

"Leviathan" リヴァイアサンを映像化するときは・・・!?


現在の時点で、まだリヴァイアサンの映像化はされていないようです。
計画があるのか否か?も不明ですが、もし映像化されるなら?






デリンの出身は英国。
アレックはオーストリア・ハンガリー帝国の公子。
お話の内容からいくと英国の方が比重が高く、ドラマも英語で進行した方が親切なので、勝手に英国から俳優さん達を選定!

まず、肝心のデリン。
ここは設定の16歳を無視して断然キーラ・ナイトレイ。





#146539397 / gettyimages.com




アップになった時のキーラ・ナイトレイの比類のない美しさ。『プライドと偏見』の映画で証済みです。
そして勇ましくてたくましい女性の演技も『ドミノ』で披露されています。
ちょっと衣装をスチームパンクにすれば、すぐにデリンですね!







そしてアレック。育ちの良さを感じさせる公子さまの役柄は、





ここは英国の若手俳優のエディ・レッドメインで!
なにしろイートン校出身、ケンブリッジ大学トリニティカレッジ卒業。ウイリアム王子の同級生。
育ちの良さが断然にじみ出てしまいます。
すでにヘアスタイルも一致しています。
『ブーリン家の姉妹』『レ・ミゼラブル』などに出演。






お次はフェンシング指南役、御猟場伯爵のヴォルガー




本来ならば、ドラマ『REX』(オーストリア編)からイケメン俳優を選出してもいいのですが、ここはAXNミステリーで放映中の『ルイス警部』からローレンス・フォックス。
この方、ドラマの初期のころは"ドイツからの暗殺者"にしか見えませんでした。
実際、『刑事フォイル』ではナチスにかぶれたお金持ち(地主?)の息子役で出演。とっても似合ってましたので、ドイツ系と言い張ってもいいのでは・・・。







そしてノラ・バーロウ博士は?


『眺めのいい部屋』のヘレナ・ボナム・カーターかな?とも思いましたが、さすがに年齢が28歳の設定だったはずなので・・・(昔のヘレナ・ボナム・カーターならOK)。
BBCのクライムサスペンスドラマ『Silent Witness』のニッキー・アレクサンダー役のエミリア・フォックスかなと思います。
エミリアも28歳の設定は?ですが、知的な美人はこの方。最後になるまでデリンが女だと気づかないというボンヤリな点もしっかり出せそうです。
しかし、実はローレンス・フォックスの父親のジェームズはエミリアの父親のエドワードの弟。ふたりはいとこ同志です。バーロウ博士はヴォルガー伯爵とカップルになることを匂わせていますから、その辺が微妙なんですが、ここは俳優として頑張ってもらいたい・・・。








クランカーの科学者で(マッドサイエンティスト?)、key Personとなるニコラ・テスラは10代目
Dr.Whoのデイヴィッド・テナントにMadな演技をお願いします。









そしてメカニック師範のオットー・クロップは『刑事フォイル』よりマイケル・キッチン
寡黙で技術畑な感じが出せると思われます。
もしくは、ホッブス艦長役でも良い♡




photo by https://www.flickr.com/photos/cathyg/






おまけのニューカーク
ロン・ウィーズリー役でお馴染みのルパート・グリント


2014年8月21日木曜日

"Leviathan"  リヴァイアサン 3部作 スチームパンク!


久しぶりに出会った楽しい SF〈スチームパンク〉 
リヴァイアサン3部作
作者はアメリカのSF作家、スコット・ウェスターフェルド。

主人公は勇敢な気球乗りだった父、航空士官の兄を持つデリン(ディラン)・シャープとオーストリア・ハンガリー帝国の大公夫妻の息子(公子)、アレクサンダー(アレック)・フォン・ホーエンベルグ。

1914年、遺伝子操作された動物を基盤とする〈ダーウィニスト〉と、蒸気機関やディーゼル駆動の機械文明を発達させた〈クランカー〉のふたつの勢力が争っているという設定。クランカー側のほうが現実に(少しは)近い感じです。仮想歴史小説だと作者は語っていますが、1914年夏の史実に基づいた設定となっており、歴史上の人物が登場します。

ふたつの勢力の対立の結果、アレックの両親が暗殺(毒殺)され、公子であるアレックは追われる身に・・・。
一方、飛ぶことに憧れていたデリンは男装して英国海軍航空隊の士官候補生になり、一見なんの共通点もなさそうな2人は巨大飛行獣リヴァイアサンをめぐる事故で邂逅を果たし、デリンは士官候補生一番の活躍ぶりを見せ、お坊ちゃま育ちのアレックも日々鍛えられつつ、お話はドンドン進んでいきます。






巨大飛行獣リヴァイアサンと簡単に書かれても、頭の中で想像するのはちょっと難易度が高すぎますが、親切なことにこのシリーズにはすべて美しい挿絵が入ってるのです。
リヴァイアサンは、鯨をベースに遺伝子操作して作られた飛行艇で、巨大なビルほどもの大きさがあり、鯨の体内がもちろん飛行艇の内部機関となっており、胃腸管周辺はウシのおならの匂いに似たものが充満しているようで、なかなか大変。
遺伝子操作なんて、現実社会では目くじらを立てられそうですが、ここでは思いっきり操作しまくった乗り物や武器となった動物たちが出てきます。




物語前半は飛行艇や飛行技術、各国のお家事情などが詳しく描かれているのですが、後半になるにつれ、戦争を終結させる責任を感じているアレックを助けるデリンが、いつの間にかアレックに恋心を抱くというLove満載の展開になっていき、(それでもデリンは男らしい士官候補生のまま)、ロマンス小説愛読者の鑑賞にも十分耐えられる展開に!
SFにもLoveは必要ですね。
いつもいつも戦ってはいられないのです・・・。



けれども、アレックの父は皇族ではない女官だった女性と結婚したので(貴賤結婚)、アレックには皇位継承権がないということから、「自分は(父のように)平民と結ばれていいのか?」なんて悩んでしまうアレック。(でも母は平民なんだーと書いてあっても、伯爵の娘なので"皇族ではない"という意味の"平民"らしいです。)

しかし、ちゃんと最後はめでたしめでたしの大団円を迎えてくれる、スッキリした結末。
世界大戦の終結も見え、2人の恋もアレックの開眼で無事成就。
スッキリ、あっさりし過ぎ・・・という意見もあるようですが、(健全すぎるとか)、ダークさがないのも、細部にこだわって話を広げ過ぎたりしていない点も好きです。もうちょっと・・・と思わせるのも作家の腕前次第ですし、ロシアでの自然の驚異、アメリカの最後の最後での参戦など史実に沿っている部分も多いので、お話に親近感が持てます。
デリンも最後まで雄々しくハンサムなままです!(ここがロマンス小説とは一線を画すところ)。


リヴァイアサンの本のトレイラー。
物語世界がよくわかります。






各国で本の表紙の絵が異なるようですが、密かに日本の表紙が一番ではないかな~なんて思っています。ちょっぴりレトロっぽいあたり・・・。


フランス版の表紙がこちら↓
これも美しいです。



空獣〈エア・ビースト〉 ハクスリー高空偵察獣




2014年8月19日火曜日

アイスバケツチャレンジって???


Harry Connick, Jr.のアイスバケツチャレンジがInstagramで披露されました。
これは、Keith Urbanからもたらされたと仰っていますよ。





Harryのアイスバケツチャレンジはホテルの廊下にある製氷機に頭を突っ込むというもの。
Harryの頭に氷が直撃です。
Harry、飲み物に使う氷で遊んじゃダメ!

Harryのアイスバケツチャレンジはこちら↓
http://instagram.com/p/r0e7BlPKYz/


Kieth Urbanのアイスバケツチャレンジ。
これが正統派。


さすがKeith、氷水をかぶる姿も美しいです。


また、Alter Bridge, Mark Trmontiのアイスバケツチャレンジもt堂々と披露されております。







お次はDrums のScott Phillipsです。
若干、怯んでる感じです。






しかし!

これは暑さに負けて何の意味もなく氷水をザブザブ浴びている訳ではなくて、れっきとした
ALS associationのためのチャリティなのです。


ALS Ice Bucket Challengeは、ALS(筋委縮性側索硬化症)の協会に寄付を募り、認知度を高めるための7月末にマサチューセッツから始まったキャンペーン。
参加者は寄付をするか氷水をかぶるか、またはその両方を選び、次の挑戦者を指名する形式。

Markは『Mr. Myles Kennedy』と呼びかけていますので、Mylesがチャレンジしてくれるのを待っていいのでしょうか?!




来シーズンのAmerican Idolのオーディションはすでに始まっています。



きっと、来シーズンもこんな風に仲良しのHarry & Keithが見られるはず。